2014年10月25日(土)
気温 27℃前後
水温 26℃前後
天気 快晴!!
皆さんこんにちは♪いかがおすごしですか??
本日、阿嘉島の阿嘉幼小中学校にて
「第35回 座間味村民大運動会」が開催されました\(^o^)/
大会テーマは「3つの島の絆をひとつに」です!
一般混合リレーの始まりです♪
リレーの一番の目玉!!バトン渡しは慎重かつスピーディーに★
ゴ~ル!!一着おめでとうございます~(*^_^*)
続いては団技。村長も活躍してますよ!
村長のサッカーボールを蹴る姿がカッコイイですね♪
お昼休みには豪華賞品があたる!?お楽しみ抽選会もありました。
運動会の最後の締めは”各地区対抗綱引き”です!!
今年は慶留間地区に軍配が上がりました~\(^o^)/
村民の皆さん大変お疲れ様でした。
テーマのように3つの島の絆がますますひとつになれたと思います。
各地区のオリジナルTシャツを着て参加している運動会。
それを見るだけでも楽しくなります!
是非次回の大運動会の時期に村民からパワーをもらいに
島に足を運んでみてはいかがでしょうか?(*^_^*)
ブログ更新:平仲
2014年6月29日(日)
気温 32度前後
水温 27度前後
天気 晴れ時々雨
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日は阿嘉島にて、幼・小・中学校の大運動会が開催されました。
午前中に2回ほど雨に見舞われ、プログラム内容が変更になることもありましたが、午後からは天気も回復しました(*^_^*)
阿嘉幼小中学生だけでなく、未就園児や青年会、慶留間幼小中学生、婦人会、老人会の方々が参加していました!
子供達の努力はもちろんのこと、島の方々の協力があってこその運動会だったのではないでしょうか。
残念ながら、座間味幼小中学校の運動会は既に開催されましたが、慶留間幼小中学校の運動会は9月を予定しております。
皆さんもぜひ一度、島に訪れてみてはいかがでしょうか^^;
ブログ更新:松田
平成26年6月27日(金)
天気 晴れ
気温 31度前後
水温 27度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
沖縄地方やっと梅雨明けしましたーーーヽ(^o^)丿
日差しもたっぷり降り注ぎ、いよいよ夏到来といった感じです。
5月5日に平年より4日早く梅雨入りし、昨日平年より3日遅い梅雨明けとのことで
トータルで1週間くらい梅雨の期間が長かったみたいですね。
昨年よりは15日も遅い梅雨明けだったので、長く感じた方も多かったのではないでしょうか。
今年は降水量も多く梅雨らしい梅雨だったように思います。
この先1週間の天気予報は晴れ続き!
夏真っ盛りを迎える座間味村に是非みなさま遊びに来てくださいね(*^_^*)
ケラマブルーの海が待ってますよー♪
阿嘉島 阿嘉大橋より
座間味島 古座間味ビーチ
慶留間島 慶留間幼小中学校
ブログ更新:磯崎
平成26年6月23日(月)
気温 31度前後
水温 27度前後
天気晴れのち雨
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日6月23日「慰霊の日」は沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日です。
20万人あまりの尊い命や財産、沖縄の文化財、自然がことごとく奪われた沖縄戦は、太平洋戦争で唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験しました。その20万人を越す戦死者のうち、約半数近くの、9万4000人あまりの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子どもです。
この沖縄戦で、沖縄防衛第三十二軍司令官牛島満中将と同参謀長の長勇中将が糸満の摩文仁で自決した日が昭和20年6月23日の未明とされています。
沖縄戦が終結した「慰霊の日」は、糸満市の平和祈念公園で戦没者追悼式が行われます。座間味村では米軍が上陸した3月26日を村慰霊の日としていることから、この日は特に慰霊祭等は行いませんが、3月26日に座間味村の夜空高く照射された「平和の光の柱」が6月22日に糸満市で行われました。
写真は3月26日に阿嘉慶留間島で行われた「平和の光の柱」です。
今もなお沖縄県内には大量の不発弾が残されており、爆発事故が後を絶ちません。手榴弾などは、さびついてひび割れた状態で住民の目に触れる場所にむき出しでさらされているものもあります。加えて、広大な米軍基地の重圧を強いられ続ける沖縄県民の現状を考えるとき、6月23日、「慰霊の日」の持つ意味を、もう一度、考え直してみたいと思います。
ブログ更新:松田
平成26年5月25日(日)
天気 晴れ
気温 27度前後
水温 23度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
座間味村は今日も梅雨の中休みで良いお天気です!
本日阿嘉校でバレーボール大会が開催されました~。
ちょうど私が見に行った時は女子の決勝が行われていました。
サザンスター VS ドラゴンレディ―ス
さすが決勝戦!とても迫力があって見ごたえがある試合でした~ヽ(^o^)丿
私は途中で帰ってきてしまったのですが、ドラゴンレディ―スが優勝したとのことでした✿
男子は阿嘉教員チームが優勝したそうです!
近くにいてもなかなか会うことのできない村内3島の島人たちですが
このようにスポーツを通して交流しています。
みなさん気合いを入れてずいぶん前から練習を重ねていたようですよ(*^_^*)
ほんとにお疲れ様でした!とってもかっこよかったです。
他にもバスケや卓球などの大会も開催されていますので小さな島のスポーツ大会、注目してみてくださいね~(^^♪
ブログ更新:磯崎
平成26年5月24日(土)
気温 26度前後
水温 24度前後
天気 晴れ
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日の座間味村は晴れていますが、風がとても強いです(>_<)
さて、今日は阿嘉島にてカジマヤー(97歳の長寿のお祝い)が行われました!!
午前10:00頃に道ジュネーが始まりました。
本日の主役である、中村やす子さんのお家の前を出発し、一周して、再びお家の前に戻ってきました。
そして、道ジュネーに参加していた方々にジュースやお茶、紅白饅頭が配布されました。
私もちゃっかり、頂きました^^;
午後12:30頃からは阿嘉離島振興総合センターにてお祝いが開催されました!
挨拶や祝辞、乾杯の音頭が行われました。
そしてそして!お祝いには欠かせない余興もありましたよ(^^♪
いくつになってもたくさんの方々に祝福されることは素晴らしいですね。
中村やす子さん、本当におめでとうございます!
ブログ更新:松田
平成26年5月23日(金)
天気 雨
気温 22度前後
水温 23度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
今日も雨…。風も強く体感温度がとても下がっています。
毎日梅雨の晴れ間を期待しているのですが、天気予報に裏切られっぱなしです(*_*;
そんなお天気の中ひときわ目立つカラフルな車を発見!!
Googleマップ、ストリートビューの車です。
雨が降っていたためビニールをかぶっていますが、上にカメラが乗っています★
こうやっていくつものカメラで撮影して360度のパノラマ画像が出来るんですね!
昨日から何度かお見かけしていたのですが、あいにくのお天気…。
撮影がうまくいっていることを祈ります(@_@。
いつ頃見られるようになるんでしょうかー?楽しみですね♪
なかなか遊びに来られないお客様もストリートビューで楽しんで頂けたら嬉しいです!
また新たな情報がわかりましたらお知らせしたいと思いますのでご期待ください❁
めったにない光景にちょっとテンションのあがる島人達なのでした~(*^_^*)
ブログ更新:磯崎
平成26年5月22日(木)
天気 くもり一時雨
気温 24度前後
水温 23度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
今日は晴れ予報だったのですが、やっぱり梅雨ですね…。
梅雨前線の影響であいにくのお天気、そしてなんだか肌寒い(>_<)
パラパラと雨が降ったりしている座間味村です。
しかし、本日よりクイーンざまみが通常運行です!ドックから帰ってきました~
国立公園のマークが描かれ装いも新たなクイーンざまみに乗って
お客様が遊びに来てくれています♪
待ちに待ったという感じで那覇へ出かけていく島の方も(*^_^*)
みなさまも是非遊びにきて下さいね~★
そして本日イラストレーターのpokke104さんが座間味村の観光大使に就任いたしました!
今朝開かれた観光大使委嘱状交付式の様子です。
pokke104さんはホエールウォッチングフェスタのイベントで
ワークショップをやって下さったり、毎年素敵なクジラのカレンダーの
デザインをして下さったりと今までもたくさんの協力をして頂いていたのですが、
これからも座間味村のことを応援したいというお気持ちを受け、観光大使就任となりました!
pokke104さんの座間味村に対する熱い想いを聞かせて頂き
私たちもとっても嬉しいです(^o^)/
pokke104さん本当にありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします<(_ _)>
今後のご活躍も楽しみにしています❀
pokke104さんのHPはコチラ→http://pokke104.com/
プロフィールや素敵な作品の数々が見れますので是非クリックしてみてください♪
新たな観光大使も誕生し、今後もますます盛り上げて行きたいと思っています。
みなさまのご来村心よりお待ちしております!
ブログ更新:磯崎
平成26年5月18日(日)
天気 晴れたり曇ったり雨が降ったり
気温 26度前後
水温 24度前後
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
GW終盤に沖縄地方が梅雨入りし、すっきりしないお天気が続いている座間味村です。
そんな中、昨日は良いお天気に恵まれ行楽日和!
ということで5月16日、17日に行われたノルディックウォーキング講習会のために来て頂いていた
日本ノルディックフィットネス協会の三浦先生と戸袋先生とご一緒に
村長、講習生、観光協会スタッフでノルディックウォーキングに出かけました~!
出発前に記念写真
三浦先生を先頭にみんなでポールを使ってウォーキングです
ポールを使うことで腕も使うので全身運動になってとっても効果的なんですよー。
膝への負担も軽減されて、前回私が体験した時は足よりも腕が筋肉痛になるくらいでした
こちらは島の西側にある女瀬ノ崎展望台です
天気が良いのでとても気持ちよさそうですね!
普段パソコンでの作業が多い観光協会スタッフも良い運動になったと思います。
先生方、貴重なお時間をありがとうございました
そして昨日はもう一つ、座間味カップというカジキ釣りのイベントが行われていました!
夜のパーティーの集合写真です
今年は昨年よりもたくさんのチームが参加されていたとのことです!
会場では歌手の高橋あず美さんのミニライブや、
座間味ではおなじみドリームガールズ(カジキバージョン)などで大盛り上がりでした♪
ただ、カジキがあがるところを見に行けなかったのが残念…。
結構大きなカジキが釣れていたみたいなので見に行きたかったです
このように座間味村では陸も海もいろいろなアクティビティが楽しめますよー!
みなさま是非お越しになって下さい
ブログ更新:磯崎
平成26年4月30日(水)
天気 晴れのちくもり一時雨
気温 24度前後
水温 23度前後
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
GWに入り、高速船も3便運航となり、賑わいを見せている座間味村です。
5月3日からの連休はさらに多くのお客さまで賑わいそうな気配です♪
そして連休中の5月5日と言えばこどもの日。
座間味村でもちらほらと鯉のぼりを飾っているお家もあるようです。
その中でも一際目を引く鯉のぼりを慶留間島で発見しました!
慶留間島の集落入口にたーくさんの鯉のぼりが(*^_^*)
よーくみると鯉ではなく鯨もたくさんいます。クジラの郷ならではですね。
この鯉のぼりたちは毎年慶留間の方々が有志で飾ってくれているそうです。
風に吹かれてなびいている色とりどりの鯉のぼりはとってもキレイでした!
期間中にご来村予定の方は是非見に行ってみてくださいね。
慶留間集落へのアクセスは阿嘉港から阿嘉大橋を渡って徒歩約30分、自転車で約15分。
橋を渡ってからの道はずっと海沿いなので気持ちが良いと思いますよ♪
みなさまのご来島心よりお待ちしております!
ブログ更新:磯崎