村民、並びに観光客の皆様にお知らせ致します。
4月中旬に村内各団体、古座間味ビーチ利用事業者の皆様と意見交換会を開催し、事故防止、周辺環境保全を目的として5月末までを目処に試験的な遊泳区域を設定致しました。
昨年度と遊泳区域が異なり、ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
遊泳区域詳細については下記データをご参照くださいませ。
※ビーチで遊泳の際はライフジャケット着用にご協力下さい。
第3回 KERAMA BLUE CUP IN ZAMAMI(ケラマブルーカップイン座間味)が開催!!
SUPは幅広い年齢層が楽しめるマリンスポーツでここ数年で知名度も人気も急上昇中!ウォータースポーツの新定番として大注目を浴びています。
そのSUPレースが去年に引き続き今年も座間味村で開催されます。
プロトップ選手からSUP初心者やキッズまでが楽しめるイベントになっております。
また、11日夜のアフターパーティーは参加選手だけではなく、村民・観光客の皆様もご参加できますので皆様お誘いの上ご参加ください。
開催日時:2019年5月11日・12日(土・日)
開催場所:沖縄県座間味村 古座間味ビーチ海域
競技種目:
●エリート 18km
●オープン 6km
●エンジョイ 3km
●チャレンジ×キッズ 1km
●チームレース
詳しくは下記のKERAMA BLUE CUP IN ZAMAMI公式HPをご覧ください。
慶留間港の波除堤整備事業における住民説明会を下記の日程で行います。
区民の皆様、多数ご参加くださいますようお願いします。
記
1.日時 平成31年4月23日(火) 午後6時30分から午後7時30分
2.場所 慶留間公民館
お問い合わせ先
座間味村役場 産業振興課
髙江洲
TEL:098-987-2312
平成31年度 座間味村海域安全隊の委託業者を募集致します。
事業名 :座間味村村海域安全隊業務
業務範囲:座間味村座間味島・阿嘉島(古座間味ビーチ・阿真ビーチ・北浜ビーチ)
募集期間:平成31年3月25日(月)17:00迄(必着)
詳細につきましては、下記添付資料をご確認下さい。
担当部局:産業振興課 観光船舶班 TEL:098-987-2320 FAX:098-987-2329
2019年4月27日(金)~5月6日(月)までは10連休となりますが沖縄県立病院では
4月30日(火)と5月2日(木)の2日間は座間味診療所及び阿嘉診療所ともに通常診療いたします。
それ以外の日は119に通報してください。
座間味診療所 098-987-2024
阿嘉診療所 098-987-2002
平成30年度 海外先進地視察事業の報告会を開催致します。講師の先生による全体の報告及び、参加メンバーが視察で得た知見や、今後必要だと感じた取り組みの発表も予定しております。村民の皆様、是非ご参加ください。
日時:平成31年2月26日(火)13:30~15:00
場所:役場3階会議室
阿嘉島・慶留間島からもご参加頂けるよう、座間味島⇔阿嘉島間の船舶乗船料は免除となります。
座間味村ではクジラたちが故郷座間味の海に帰ってくる1月から北の海に旅立つ3月にかけて、「ホエールウォッチングフェスタ2019」と題してくじらに関する各種の展示や参加型イベントを実施しております。
本日、2月1日(金)~2月28日(木)の期間で南城市にあります「ガンガラーの谷 ケイブカフェ内」にてホエールウォッチングフェスタパネル展を開催しておりますので皆様、ぜひ足をお運び下さい。
~くじら情報~
座間味村のウォッチングは、熟練の探鯨員が展望台からクジラを探し、ウォッチングボートを誘導するため、確実で迫力あるウォッチングが楽しめます。皆様、ぜひ「くじらの郷座間味村」へお越しください。
写真提供:座間味村ホエールウォッチング協会
ホエールウォッチングツアーのお問い合わせ
座間味村ホエールウォッチング協会 TEL:098-896-4141
観光に関するお問い合わせ
座間味村観光協会 TEL:098-987-2277
座間味村を舞台に撮影された映画「ココロ、オドル~満月荘がつなげる3つのストーリー~」が2019年2月2日(土)から沖縄県那覇市の「桜坂劇場」にて公開されます。
全編座間味村での撮影となっており、座間味村の魅力も感じられる作品となっております。座間味ファンの方はもちろん、観光で沖縄にお越しの際はぜひ桜坂劇場まで足をお運びください!!
映画情報の詳細については下記URLをご参照ください。
・http://sakura-zaka.com/movie_info/17930
座間味村役場では、平成31年度の臨時職員募集を次の通り行います。
(1)一般事務:臨時的任用(月給)、非常勤(時給)
勤務場所:役場本庁舎、座間味村船舶事務所 その他(詳しくは別添資料をご参照ください)
採用人数:若干名
(2)船員:フェリー及び高速船 甲板及び機関
採用人数:若干名
一般事務職及び船員、クリーンセンター、くじらの里 週5日
警備員 週4日 清掃員 週2日
平成31年4月1日
(1)平成31年4月1日における満年齢が18歳以上の者
(2)採用時に座間味村に住所を有する者(船員及び那覇出張所は除く)
(3)船員については海技士(航海)又は、海技士(機関)5級以上同等
(4)普通自動車免許
(5)地方公務員欠格事項に該当しない者
平成31年1月28日(月)~2月22日(金)
(土日、祝祭日を除く9:00~17:00)
郵送(消印有効)又は直接持参
(2)自筆履歴書 1通
(3)健康診断書 1通
(4)海技士免状写し 1通(船員のみ)
(5)普通自動車免許証写し 1通
別添資料:平成31年度臨時職員募集要項.pdf
座間味村役場 総務・福祉課 松田
TEL 098-987-2311