ホーム > 新着情報 > 観光のトピックス

新着情報

観光のトピックス

国立公園満喫プロジェクトの取組の一つである「ステップアッププ ログラム2025(以下、SUP2025)」で挙げられた地域の取組を具体 的に進めることを目的に、令和4年度から地域関係団体の実務担当 者が参加するワークショップを開催しています。 令和6年度第1回ワークショップでは、今後の取組を進める上での課題 について、参加者全員で解決方法や連携・協働の可能性等について 意見交換を行いました。

R6年度_第1回WSニュース 議事録 HP掲載.pdf

 

座間味村では、高速船クイーンざまみ及びフェリーざまみ3の広告掲載を下記の通り募集致します。

事業所のPR等にぜひご利用ください。

 1.広告掲載期間  令和6年7月1日から令和年10月31日まで(4か月間)

 2.広告企画及び掲載料金

   枠の大きさ:B5用紙サイズ (1枠あたり 9.5cm×6cm)

   料   金:1枠 3万円(税込み)

 3.申込期間    令和6年6月13日(木)から令和6年6月26日(水)

 ・船舶広告募集.pdf

 ・広告掲載申込書.pdf

 ・座間味村船舶広告掲載要綱.pdf

令和6年5月13日の岩礁接触により運休となっておりました『村内航路みつしま』渡嘉敷島行ケラマ航路臨時1便・臨時2便につきまして、令和6年6月16日(日)より運航が再開となりましたのでお知らせ致します。

長期間に渡る運休となり、村民・観光客の皆様には大変ご迷惑お掛け致しました。

ご予約は6月6日より再開しておりますので、船舶・観光課までお問い合せ下さい。

座間味事務所 TEL:098-987-2614(8:30~17:00)

 

 

 

 

座間味港クイーンざまみ浮桟橋周辺において、歩行者の安全管理の観点から、クイーンざまみ入出港の間「車輌通行禁止」と致します。

令和6年6月1日(土)からは、写真の植木入れの間にチェーンを設置致します。

ご利用の皆さまにおかれましては、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

①座間味港通り抜け禁止.jpg

座間味ヨットレース実行委員会より、「第25回サバニ帆漕レース・第13回マリリンカップ」開催についてお知らせいたします。

【開催日程】

〇第13回マリリンカップ  

日時:令和6年6月29日(土)

〇第25回サバ二帆漕レース   

日程:令和6年6月30日(日) 

サバニ帆漕レース(実施要綱・説明会資料).zip

第13回マリリンカップ資料他.zip

 

【出漕受付けについて】

受付期間:令和6年4月26日(金)~令和6年6月4日(火)午後5時迄

※出漕受付期間を令和6年6月4日(火)までに延長しております。

サバニ帆漕レース(提出書類一式).zip

 

【出漕料について】

チーム:10,000円 (※受付期間を過ぎたチームは15,000円)

選 手:5,000円 (保険料、パーティ費、Tシャツ、運送料代込)

※今年度より出漕料及び参加費は振込でのお支払いとなりました。実施要綱に記載されている振込先にお振込みください。

 参加費入金締め切り 令和6年6月4日(火) 

 

ーーーーーーーーーーーーお問い合せ先ーーーーーーーーーーーーー 

申込先:サバニ帆漕レース実行委員会 本部事務局

※申し込みに関してのお問い合わせはメール及びFAXでの受付となります。

Email:zamami.sabani@gmail.com  FAX:098-987-2278

 

みつしま修理に伴う村内航路の全便運休を受けまして、一般財団法人座間味村観光協会様にて、

令和6年5月19日(日)よりチャーター船による代替船運航を行って頂くこととなりました。

座席数に限りがあるため前日までのご予約が必要なほか、運休となる場合もございますので、

座間味村観光協会様へ直接お問い合わせ(電話番号098-987-2277)の上ご利用頂きますようお願い申し上げます。

詳しくは、添付資料をご確認願います。

【座間味村観光協会様】座間味島と阿嘉島の移動に関するチャーター便運航について.pdf

村内航路船みつしまの事故について.jpg

R6.05.17 村内航路船みつしまの事故について .pdf

※発行事業者(インボイス事業者)登録番号については、令和6年4月1日から地方公営企業法を適用した公営企業会計へ移行するため発行事業者(インボイス事業者)登録番号が変更となります。
 国での交付手続きが4月1日から開始されるため、番号が交付されるまでの間については、発行事業者(インボイス事業者)登録番号が記載されません。

交付され次第、村公式ホームページでお知らせします。

適格請求書発行事業者(インボイス事業者)登録番号(令和6年3月31日まで)

会計の名称

登録番号

座間味村簡易水道特別会計

T-6-8000-2000-5405

座間味村下水道事業特別会計

T-7-8000-2000-5404

座間味村漁業集落排水特別会計

T-5-8000-2000-5587

座間味村農業集落排水特別会計

T-6-8000-2000-5586

座間味村役場船舶課特別会計

T-3-8000-2000-4376

 

格請求書発行事業者(インボイス事業者)登録番号(令和6年4月1日以降)

会計の名称

登録番号

座間味村簡易水道事業

現在申請中となります

(新しい番号が交付され次第お知らせします)

座間味村下水道事業

座間味村船舶事業

 

 

座間味ヨットレース実行委員会より、「第47回座間味ヨットレース」についてお知らせ致します。
 
 
【艇長会議】
日時:令和6年6月21日(金) 18時00分~
場所:宇地泊公民館
 
【ヨットレース】
日時:令和6年6月22日(土)
場所:宜野湾港マリーナ沖合~座間味港沖合(28マイル)
 
※詳細は下記実施要項をご参照ください。
 
 
 
【参加申込について】
 
①所定の参加申込書を実行委員会事務局へ提出
 
受付期間:令和6年4月8日(月)~5月22日(水)17:00まで
 
 
※参加申込艇数は55艇までとしますが、制限数を超えた以降に申し込みをした艇が自ら座間味港以外に停泊する場合はその限りではありません。
※前年度参加艇以外の方はORS申告シートもご提出ください。
 
 
②参加費について
出艇料(20,000円/艇)、パーティー参加費・Tシャツ代(6,000円/1人)、美ら島税(100円/1人)
※今年度より出艇料及び参加費は振込でのお支払いとなりました。実施要綱に記載されている振込先にお振込みください。
 
 
③ヨットレース開催のご案内について
前年度まで実施しておりました、「ヨットレース開催のご案内」のハガキによる通知におきましては、
今年度からは実施致しませんのでご了承下さいますようお願い致します。
 
 
 
【問い合わせ先】
申込先:座間味ヨットレース実行委員会事務局(座間味村観光協会内)
電話:098-987-2277
FAX:098-987-2278
主催:座間味ヨットレース実行委員会

2024年2月20日(火)に行われた慶良間諸島国立公園ステップアッププログラム2025について、別添のとおりお知らせ致します。

前回まではグループを2つに分けて行っていましたが、今回は全体で2023年度の取り組みを振り返り、今後の進め方について意見交換を行いました。

 

R5第3回WSニュース(HP掲載用)0322.pdf