座間味村役場では任期付職員(令和5年度~令和6年度までの2年間)として勤務して頂ける方を募集します。
勤務先:沖縄県介護保険広域連合(読谷村)又は出先機関
詳細は下記をご確認ください。
申込書は下記よりダウンロードしてください。
令和5年3月13日(月)から3月17日(金)まで の5日間、高速船クイーンざまみにおいて舵の修繕を行います。
急な運航変更となりご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
例年4月に行っておりましたフェリーざまみ3のドックは修繕個所等の都合で今年は 令和5年5月14日(日)から5月30日(火)まで の期間に行うことになりました。
代船等に関する運航日程につきましては決定次第お知らせいたします。
令和4年10月6日より沖縄県最低賃金が改正されます。
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。地域別最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金として、各都道府県に1つずつ定められています。
第56回座間味村産業まつりの出展者募集について下記の通りお知らせいたします。多くの出展品をお待ちしております。
1.受付日時 : 令和5年2月17日(金) 9:00 ~ 11:00 まで
2.受付場所:座間味コミュニティーセンター
阿嘉離島振興総合センター
3.出展品 :農産物、農水産物加工品、手工芸品
※なお、今後のコロナウイルス、インフルエンザウイルスの感染状況によっては、内容を変更、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
座間味村役場 産業振興課
TEL098-987-2625(阿嘉・慶留間出張所 金城)
第56回座間味村産業まつり、第19回座間味村福祉まつりの開催について下記の通りお知らせいたします。
1.日 時:令和5年2月19日(日) 10:30~13:00
2.場 所:座間味村歴史文化・健康づくりセンター
3.内 容:10:30~表彰式 表彰式後、13:00まで展示
※今回の産業・福祉まつりは、新型コロナ及びインフルエンザ感染防止対策のため、表彰式及び展示のみとなります。
なお、今後のコロナウイルス、インフルエンザウイルスの感染状況によっては、内容を変更、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
令和5年1月27日をもって受付終了しました。
座間味村では今年度2月入所児童の追加受付を下記のとおり行います。
なお、座間味村保育施設入所申込案内をよくお読みになり、保育を必要とする事由をご確認の上、
お申し込みください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本件のお問い合わせ先
座間味村役場 住民課 保育園担当
TEL:098-896-4045(平日 午前9時~午後5時まで)
座間味村保育施設入所案内.pdf ※必ず読んでください
子ども・子育て支援支給認定申請書(現況届)兼利用申込書.pdf ※共通の申込書です。
勤務証明書.pdf ※雇用主がいる方はこちら
自営業報告書.pdf ※自営業の方はこちら
就労契約書.pdf ※求職中の方はこちら
座間味村保育施設入所条件確認票及び同意書.pdf ※共通の同意書です。
令和4年12月、船の欠航により延期となりました阿嘉・慶留間島の
住民健診 結果返却に伴う栄養相談について、下記の日程で実施いたします。
食事や運動など気になっていることについて是非この機会にご相談下さい。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
日時 : 令和5年1月20日(金)10:30~15:00
場所 : 阿嘉離島振興総合センター
派遣 : 管理栄養士 幸正 直子
対象 : 阿嘉・慶留間島に住所を有する方
※感染状況や気象状況などにより日程が変更になる場合がございますので、ご了承下さい。
※健診結果をお持ちの方はご持参ください。
会場までの送迎を希望される方は事前に下記までご連絡下さい。
座間味村役場 住民課 098-896-4045
座間味村役場では会計年度任用職員として勤務して頂ける方を募集します。
詳細は下記をご確認ください。
申込書は下記よりダウンロードしてください。役場窓口でも配布しています。
座間味村では、令和5・6年度において発注する建設工事・測量及び建設コンサルタント業務の入札に参加される事業者の受付を下記のとおり行います。
1.受 付 期 間 令和5年2月1日(水)~ 令和5年2月28日(火)(閉庁日は除く)
2.受 付 場 所 座間味村役場 産業振興課窓口 (TEL:098-987-2312)