座間味村役場では令和7年度の会計年度任用職員及び臨時的任用職員を募集いたします。
任用期間:令和7年6月1日 ~ 令和8年3月31日
募集職種、応募資格等については下記をご確認ください。
令和7年度座間味村会計年度任用職員及び臨時的任用職員 募集案内.pdf
令和7年度座間味村会計年度任用職員及び臨時的任用職員 採用申込書.pdf
連絡先
座間味村役場 総務課 松田・玉代勢
電話 098-987-2311
結婚、出産という人生の節目を迎えられる皆様を祝福し、届出の提出をより良い思い出にしていただきたいという願いから座間味村をイメージしたオリジナル婚姻届・出生届を作成しました。
デザインを担当したのは座間味村観光大使でイラストレーターの「pokke104(池城由紀乃)」さん。
届書は座間味村らしい特色あるデザインとなっております。
オリジナル婚姻届・出生届は全国の市区町村への提出もできます。ぜひご利用ください。
【利用方法・注意事項】
・下記より届書をダウンロードし、必ずA3サイズで印刷してください。
A3以外のサイズの場合、受理できません。
・用紙は通常のコピー用紙で構いません。
・印字がぼやけているものは受理できない場合がございます。
【オリジナル婚姻届】
サンゴ礁につつまれた空間で式を挙げる人魚のカップル。
座間味島の美しい自然が二人の幸せを見守り、思い出として心に残りますように。
【オリジナル出生届】
多種多様なサンゴ、海の生き物の赤ちゃん、子育てをする親子を描きました。
子どもを連れて座間味へ帰ってくるホワイトレディの愛称で知られるザトウクジラの親子を取り入れた出生届となっております。
【この記事に関する問い合わせ先】
座間味村役場 住民課 戸籍担当
沖縄県島尻郡座間味村字座間味119番地
電話番号:098-896-4045(住民課直通)
日頃より座間味村のふるさと納税の取組みにご協力いただき、誠にありがとうございます。
令和7年度より「株式会社さとふる」様が本村のふるさと納税業務の受託業者となります。
さとふるふるさと納税サイトでのPayPay商品券の取り扱いのスタートを予定している他、新規返礼品の開拓にも力を入れていく予定となっております。
つきましては、さとふる株式会社のご担当者様をお迎えして、返礼品の掲載を希望する事業者様に向けての説明会を開催いたします。
参加をご希望される事業者様は令和7年5月18日(日)までに役場総務課または下記のURLよりお申し込みをお願いいたします。
※土日祝祭日はURLからのWEB申込のみの受付となります。
①(阿嘉島 阿嘉離島振興総合センター)
令和7年5月20日(火)13:00~14:30
②(座間味島 役場3階多目的ホール)
令和7年5月20日(火)17:00~18:30
お申し込みはこちらから
(WEB申込)https://logoform.jp/form/KEW9/1025338
(電話)座間味村役場総務課 宮里 TEL 098-987-2311
【詳細お問合せ先】
株式会社さとふる 地域協働事業推進部 西日本パートナーグループ 担当:宮本
メール y-miyamoto@satofull.co.jp 電話番号 080-7046-0745
令和7年5月1日より、琉球朝日放送(QAB 5ch)のデータ放送にて、座間味村の情報がご覧いただけるようになりました。
船舶運航情報をはじめとした、村からのお知らせをテレビ画面から手軽に確認できます。
リモコンの「dボタン」を押してメニューから「市町村からのお知らせ」を選ぶだけで最新情報をご覧いただけます。
詳しくは下記PDFをご確認ください。
座間味村では多層型防災情報配信体制整備事実施いたします。
高い専門知識を有する事業者からの企画提案を募集します。
本事業の業者選考については、座間味村プロポーザル方式業者選考実施要綱に基づき行います。
スケジュールについては、下記のとおりとなります。
・質問受付 令和7年5月 9日(金)17時まで
・意思表明書提出 令和7年5月 9日(金)17時まで
・企画提案書提出 令和7年5月13日(火)17時まで
・一次審査結果通知 令和7年5月15日(木)※参加者が3者未満の場合は一次審査は行いません。
・プレゼンテーション実施日 令和7年5月19日(月)13時から
・プロポーザル審査結果 令和7年5月26日(月)
公募内容については下記をご確認ください。
お問い合わせ先
座間味村役場 総務課 防災担当
電話 098-987-2311
村内航路みつしまの新造船建造に伴い、これまで使用していた『みつしま』の売船を行います。
入札参加申込受付:令和7年4月24日~令和7年5月8日(必着)
入札日時:令和7年5月15日(木) 午後1時15分~
その他詳細につきましては下記の資料をご参照ください。
※ご質問は入札公示(各種様式)の様式第4号にてお問合せ下さいますようよろしくお願いいたします。
問い合わせ先:座間味村役場 船舶・観光課 仲宗根 高江洲(TEL:098-987-2614)
令和7年4月1日より村税、上下水道代、給食費、住宅使用料など口座振替ができる項目の支払い(納付)について役場窓口でのクレジットカード及びQR決済をお断りさせていただいていおります。。
口座振替のない各種証明書の発行手数料及び施設使用料等のクレジットカード、QR決済は可能ですが、各キャッシュレス決済のお客様控えのみのお渡しとなり領収書は発行されません。
支払方法の詳細につきましては各担当課までお問合せください。
尚、村税(住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)については、口座振替の他、納付書のQRコードから支払いが可能な「地方税共通納税システム」もご利用できます。スマホやパソコンを利用して24時間365日(メンテナンス時間等除く)お支払いができる便利なサービスとなっておりますので是非ご活用ください。
「地方税共通納税システム」について
住民の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
座間味村役場
電話 098-987-2311
2025年度第26回サバニ帆漕レースの説明会の日程が決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
説明会日程
令和7年5月7日(水) 19:00~
沖縄船員会館2階会議室(那覇市)
レーススケジュール
令和7年6月21日(土)マリリンカップ-村内レース
令和7年6月22日(日)本レース&表彰パーティー
座間味サバニ帆漕レース開催実行委員会 事務局