2014年7月27日(日)
気温 33度前後
水温 29度前後
天気 晴れ
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
先日、マリリンカップ&前夜祭をブログにアップさせて頂き、それに引き続き、今回はサバニレースの様子をお伝えしたいと思います。今年のレースは那覇港沖までの海上コンディションが悪く、安全の為、島内コースとなりました。
スタート前の、古座間味ビーチに並ぶ全39艇のサバニはとても迫力があります(*^_^*)
スタートの合図とともに一斉に漕ぎだし、あっという間に姿が小さくなっていきました。
レースは島内コースでしたが、表彰式は那覇で行われました(^^♪
レース結果は
1位 ざまみ丸
2位 やんばる
3位 海想
4位以下のレース結果は下記のHPで確認することができます。
http://www.photowave.jp/sabani_s/race/2014.html
毎年、たくさんの感動を与えて下さり、ありがとうございます。
来年もどんな感動ドラマが生まれるのか、とても楽しみです★
レースに参加された皆様、スタッフの皆様、関係者の皆様、実行委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。
ブログ更新:松田
2014年7月24日(木)
気温 32度前後
水温 28度前後
天気 晴れ
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
台風10号の影響で昨日の船は全便欠航になってしまいましたが、本日は全便運航しております^^
さて、大変遅れてしまいましたが、6月21日に行われましたマリリンカップの様子をお伝えしたいと思います。
座間味港からスタートし、ゴール場所の古座間味ビーチを目指す、島内プレレースが開催され、今年は15チームが参加して下さいました。
たくさんの声援を受けながらスタートし、ゴール目指して懸命に漕いでいきます。
マリリンカップの表彰式は、この日の前夜祭で行われました^^
それでは、ここからはサバニレース前夜祭の様子をお伝えしていきます。
明日が本番だということを感じさせないぐらい、皆さんリラックスしており、とても楽しそうにしていました(*^_^*)
最後には皆さんと一緒に盛り上げり、後は本番を残すのみとなりました!!
サバニレースの模様は次の更新にしたいと思います!(^^)!
ブログ更新:松田
2014年7月6日(日)
気温 34度前後
水温 28度前後
天気 晴れ
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
梅雨が明け、毎日お天気に恵まれていた座間味村でしたが、とうとうやってきました。。。。
・・・・・・そうです。。。
台風です。。。
台風第8号は強い勢力を保ったまま沖縄本島に接近しています。
海上も明日には、2.5メートルのち8メートルうねり伴う予報です。
また最も最接近が予想される8日は9メートルのち14メートルうねり伴う予報です。
今後の台風情報に充分警戒し、台風対策をしっかりと行っていきたいと思います。
座間味村にご来村のお客様、またご来村予定のお客様には多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
ブログ更新 松田
2014年6月29日(日)
気温 32度前後
水温 27度前後
天気 晴れ時々雨
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日は阿嘉島にて、幼・小・中学校の大運動会が開催されました。
午前中に2回ほど雨に見舞われ、プログラム内容が変更になることもありましたが、午後からは天気も回復しました(*^_^*)
阿嘉幼小中学生だけでなく、未就園児や青年会、慶留間幼小中学生、婦人会、老人会の方々が参加していました!
子供達の努力はもちろんのこと、島の方々の協力があってこその運動会だったのではないでしょうか。
残念ながら、座間味幼小中学校の運動会は既に開催されましたが、慶留間幼小中学校の運動会は9月を予定しております。
皆さんもぜひ一度、島に訪れてみてはいかがでしょうか^^;
ブログ更新:松田
平成26年6月27日(金)
天気 晴れ
気温 31度前後
水温 27度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
沖縄地方やっと梅雨明けしましたーーーヽ(^o^)丿
日差しもたっぷり降り注ぎ、いよいよ夏到来といった感じです。
5月5日に平年より4日早く梅雨入りし、昨日平年より3日遅い梅雨明けとのことで
トータルで1週間くらい梅雨の期間が長かったみたいですね。
昨年よりは15日も遅い梅雨明けだったので、長く感じた方も多かったのではないでしょうか。
今年は降水量も多く梅雨らしい梅雨だったように思います。
この先1週間の天気予報は晴れ続き!
夏真っ盛りを迎える座間味村に是非みなさま遊びに来てくださいね(*^_^*)
ケラマブルーの海が待ってますよー♪
阿嘉島 阿嘉大橋より
座間味島 古座間味ビーチ
慶留間島 慶留間幼小中学校
ブログ更新:磯崎
平成26年6月23日(月)
気温 31度前後
水温 27度前後
天気晴れのち雨
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日6月23日「慰霊の日」は沖縄県民にとって忘れることのできない特別な一日です。
20万人あまりの尊い命や財産、沖縄の文化財、自然がことごとく奪われた沖縄戦は、太平洋戦争で唯一、日本国内の一般住民が地上戦を体験しました。その20万人を越す戦死者のうち、約半数近くの、9万4000人あまりの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子どもです。
この沖縄戦で、沖縄防衛第三十二軍司令官牛島満中将と同参謀長の長勇中将が糸満の摩文仁で自決した日が昭和20年6月23日の未明とされています。
沖縄戦が終結した「慰霊の日」は、糸満市の平和祈念公園で戦没者追悼式が行われます。座間味村では米軍が上陸した3月26日を村慰霊の日としていることから、この日は特に慰霊祭等は行いませんが、3月26日に座間味村の夜空高く照射された「平和の光の柱」が6月22日に糸満市で行われました。
写真は3月26日に阿嘉慶留間島で行われた「平和の光の柱」です。
今もなお沖縄県内には大量の不発弾が残されており、爆発事故が後を絶ちません。手榴弾などは、さびついてひび割れた状態で住民の目に触れる場所にむき出しでさらされているものもあります。加えて、広大な米軍基地の重圧を強いられ続ける沖縄県民の現状を考えるとき、6月23日、「慰霊の日」の持つ意味を、もう一度、考え直してみたいと思います。
ブログ更新:松田
平成26年6月8日(日)
天気 くもり時々雨
気温 27度前後
水温 26度前後
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
こちらは昨日まで良いお天気だったのですが、今日から崩れ気味…。
一時は梅雨明けかも?と思いましたが、まだ続くようです
しかし昨日は夏が来たーっていうくらいとってもいいお天気
ビーチや展望台に出かけるお客様もニコニコ顔でした!
私もそんなお天気に便乗してお昼休みに阿嘉島ニシバマビーチでランチしてきました。
梅雨のさなかでもビーチでお店を出してくれている『虹浜ハウス』さん。
昨日のランチはトマトのバターチキンカレーとかぼちゃのイエローカレー
どっちもおいしそうでさんざん迷ったあげく…
トマトのバターチキンカレーにしました~!
聞こえるのは波の音と、風の音、気持ちの良い音楽。
ゆったりとした空気の中とってもおいしくいただきました、ごちそうさまです
ニシバマビーチも絶好調
天気が良かったのでシュノーケリングを楽しむお客さんも。
めちゃくちゃキレイで仕事を忘れて私も泳ぎたくなってしまいました。。。
今日はあいにくの梅雨空ですが、梅雨が明けたらいよいよ夏本番!
毎日こんな日が続くと思うとワクワクしますね
『虹浜ハウス』さんは日替わりランチやドリンクの他シュノーケリンググッズなどのレンタルやアジアン雑貨の販売、マッサージなどもやっていますよ~。
海辺でリラックスしながらマッサージなんて素敵ですね
虹浜ハウス
Facebook:https://www.facebook.com/pages/%E8%99%B9%E6%B5%9Chouse/234342016642325
ブログ:http://ameblo.jp/nijihamahouse/
阿嘉島にお越しの際にはぜひニシバマビーチへ
のんびりしているとケラマジカが遊びにくるかもしれませんよ~。
みなさまのご来村お待ちしております!
ブログ更新:磯崎
平成26年5月26日(月)
気温 28度前後
水温 24度前後
天気 晴れのち雨
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日の座間味村は青空が広がっていますが、夕方から雨模様とのことです(>_<)
さて、昨日のバレーボール大会に引き続き、今日はその後に行われました、表彰式・懇親会の様子お伝え致します^^;
まずは表彰式から!
今年の女子優勝はドラゴンレディースチーム!!
準優勝はサザンスターチーム!!
そして男子優勝は阿嘉教員チーム!!
準優勝は慶留間チーム!!
懇親会はチーム関係なく、いろんな方々と親睦を深めていました(*^_^*)
皆さん、本当にお疲れ様でした^^;
ブログ更新 松田
平成26年5月25日(日)
天気 晴れ
気温 27度前後
水温 23度前後
みなさまいかがお過ごしですか?
座間味村は今日も梅雨の中休みで良いお天気です!
本日阿嘉校でバレーボール大会が開催されました~。
ちょうど私が見に行った時は女子の決勝が行われていました。
サザンスター VS ドラゴンレディ―ス
さすが決勝戦!とても迫力があって見ごたえがある試合でした~ヽ(^o^)丿
私は途中で帰ってきてしまったのですが、ドラゴンレディ―スが優勝したとのことでした✿
男子は阿嘉教員チームが優勝したそうです!
近くにいてもなかなか会うことのできない村内3島の島人たちですが
このようにスポーツを通して交流しています。
みなさん気合いを入れてずいぶん前から練習を重ねていたようですよ(*^_^*)
ほんとにお疲れ様でした!とってもかっこよかったです。
他にもバスケや卓球などの大会も開催されていますので小さな島のスポーツ大会、注目してみてくださいね~(^^♪
ブログ更新:磯崎
平成26年5月24日(土)
気温 26度前後
水温 24度前後
天気 晴れ
皆さんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
今日の座間味村は晴れていますが、風がとても強いです(>_<)
さて、今日は阿嘉島にてカジマヤー(97歳の長寿のお祝い)が行われました!!
午前10:00頃に道ジュネーが始まりました。
本日の主役である、中村やす子さんのお家の前を出発し、一周して、再びお家の前に戻ってきました。
そして、道ジュネーに参加していた方々にジュースやお茶、紅白饅頭が配布されました。
私もちゃっかり、頂きました^^;
午後12:30頃からは阿嘉離島振興総合センターにてお祝いが開催されました!
挨拶や祝辞、乾杯の音頭が行われました。
そしてそして!お祝いには欠かせない余興もありましたよ(^^♪
いくつになってもたくさんの方々に祝福されることは素晴らしいですね。
中村やす子さん、本当におめでとうございます!
ブログ更新:松田