ホーム > 新着情報 > 暮らしのトピックス

新着情報

暮らしのトピックス

 令和5年9月17日に実施した令和5年度沖縄県離島町村職員採用共同試験(一次試験)の合格者についてお知らせします。
 
 下記PDFファイルを御確認ください。
 
 
 
 
◆一次試験に合格し、二次試験を受験する際のお願い
 
〇何らかの理由により、二次試験を受験できない場合は、できる限り早く辞退の連絡をしてください。
 
 「同時に選考が進んでいた市町村から先に内定をもらった」「⼀次面接は通過したものの、面接中に志望度が下がってしまった」「家庭の事情で転職活動自体を⽌め、現在の会社に残ることにした」…など、面接を辞退する理由は人それぞれあると思います。しかし、どんな理由があるにせよ、断りの連絡をすみやかに行なうことは鉄則です。次の面接日程が決まってしまっている場合は、市町村の人事担当者だけでなく面接官の予定も抑えているということ。辞退することを決めたらすぐにご連絡ください。
 
〇無断で辞退をしないください
 
 連絡もせずに面接に行かない「無断辞退」は絶対にやめてください。二次試験のため、面接に関わる職員のスケジュールを調整したり、会議室の確保をしています。無断での辞退は社会人としてやってはいけない行為です。だからこそ、今後関わる機会がない市町村であっても、誠実に対応お願いします。
 
 
問い合わせ先:座間味村役場総務課
TEL:098-987-2311

 全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができる環境を整備するために、国が創設した「出産・子育て応援交付金」を活用し、妊娠期から出産・子育てまで一貫して相談に応じる「伴奏型相談支援」と、経済的支援として「経済的支援」の支給を一体的に実施します。

伴奏型相談支援

妊娠届出から0歳から2歳の低年齢期の子育て家庭に寄り添い、出産・育児などの見通しを立てるための面談や継続的な情報発信などを行い、必要な支援につなぎます。

1.妊娠届け出時:親子健康手帳交付時の面談

2.妊娠8か月ごろ:保健師による面談(希望者)

3.出産後:新生児訪問事業、こんにちは赤ちゃん訪問(ブックスタート)事業等による面談

 

経済的支援
種類 支給対象者 支給額
出産応援給付金 妊婦 妊婦1人あたり5万円
子育て応援給付金 新生児養育者 新生児1人あたり5万円

※他市町村で受給済みの方は対象外です。

出産応援給付金、子育て応援給付金は、申請時点で座間味村に住民票のある方に対して支給します。

出産応援給付金

出産応援給付金は、妊娠届出後に流産等で出産に至らなかった場合でも、給付を受けることができます。

対象者 対象期間 申請期限
支給対象① 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した方 令和5年10月10日(火)
支給対象② 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに妊娠届出をし、令和5年4月1日以降に出産された方 令和5年10月10日(火)
支給対象③

令和5年4月1日以降に妊娠届出をした方

(診療機関等を受診し、医師による妊娠の事実を確認した方)

保健師面談から1か月以内

 

子育て応援給付金

子育て応援給付金は出生後にお子様が亡くなられた場合でも支給対象となります。

また、出産直後に児童が里親に委託された場合は、里親からの申請に基づき支給することが可能です。

該当される方は直接お問い合わせください。

対象者 対象期間 申請期限
支給対象者④ 令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出生した児童を養育する方 令和5年10月10日(火)
支給対象者⑤

令和5年4月1日以降に出生した児童を養育する方

(養育者に児童の母親含まれる場合は原則、児童の母親とする)

保健師面談を終えて1か月以内に申請

 

支給例

Aさん(R4年度にお子さんが出生)=出産応援給付金(5万)+子育て応援給付金(5万)

Aさん 計10万円支給

 

Bさん(令和4年度に出生届を出したが、まだ出生してない)=出産応援給付金(5万)

Bさん(後日、出生しました)=保健師面談後、申請書一式提出 子育て応援給付金(5万)

Bさん 計10万円支給

 

Cさん(令和5年度に親子手帳交付(妊娠届を提出し、保健師面談を終えた方)) 

出産応援給付金(5万)

Cさん(後日、出生しました)=保健師面談後、申請書一式提出 子育て応援給付金(5万)

Cさん 計10万円支給

受給方法

支給対象者①~⑤に該当する方は申請書を郵送しております。

申請書は出産分・子育て分で提出してください。本人確認書類・口座写し等は1部で構いません。

該当される方は申請期限内に役場住民課窓口または阿嘉・慶留間出張所窓口まで提出をお願いします。

申請受理後1か月以内に申請書に記載された口座へ振り込みます。

 

配偶者からの暴力(DV等)を理由に避難している方へ

配偶者からの暴力等を理由に避難している方で、今お住まいの市町村に住民票を移すことができない方は、

避難先の市町村で出産・子育て応援給付金の申請を行うことができます。詳しくは担当窓口まで連絡ください。

給付金に関する振り込め詐欺等にはご注意ください。

申請内容に不備があった場合、座間味村から問い合わせをすることがあります。村民の方にATM(現金自動預金機)の操作をお願いすることや、

支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし不審な電話がかかってきた場合は、役場窓口または駐在所、警察相談専用電話(#9110)に連絡ください。

 

問い合わせ先

役場住民課 母子担当 098-896-4045

 

令和5年11月24日から26日までの3日間、

沖縄セルラーパーク那覇において、

「離島フェア2023 ~帰ってきたよ離島フェア~」

が開催されます。

 

つきましては下記のとおり出展者を募集しますので、

出展を希望される方は、船舶・観光課まで

お問合せください。

 

離島フェア2023出展募集について.pdf

 

各募集要項・様式

離フェア第14号 「離島フェア2023」出展業者の募集について.docx

離フェア第15号 「離島フェア2023」開催に係る芸能団の派遣方について(依頼).docx

離フェア第16号 「離島食堂コーナー」出店者募集について(依頼).docx

離フェア第17号 「島おこし奨励賞」表彰候補者の推薦について(依頼).docx

離フェア第18号 「優良特産品」表彰候補特産品の推薦について(依頼).docx

離フェア第19号 「離島フェア2023」島キャラ参加ご協力依頼.docx

離フェア第20号 離島フェア公式ホームページYouTube 動画配信について(依頼).docx

【令和5年度 住民健診】

 住民健診(特定健診)及びがん検診について、実施日程が以下のとおりとなりましたのでお知らせいたします。

 昨年同様に事前予約制で実施いたします。受診希望の皆様にはお手数をおかけいたしますが、事前予約にご協力をお願いいたします。

今年度は、受診者対象キャンペーンも実施しております。詳しくはチラシをご参照ください。

【予約について】

以下の日程で予約の受付いたしますので、役場住民課へお電話にてご連絡ください。

【対象者】一般検診・特定健診(40~74歳まで)・社保(被扶養者)

※社保・協会けんぽ・長寿健診の方は、予約の必要はありません。

(※ただし社保・協会けんぽの被保険者の内、被扶養者(配偶者等)の方は予約が必要です。

 

【予約方法】電話にて予約(役場住民課 098-896-4045)

 

【予約期間】令和5年9月22日(金)17:00まで

※午前9時~午後5時まで(土・日・祝日、除く)

 

【予約枠について】

予約枠については下記健診時間の60分毎に枠を設けて受付いたしますので、お早めにご予約ください。

※胃がん健診は午前中のみとなりますので、ご希望の方は予約時に申し出てください。

 

予約をされていても会場の込み具合によっては時間がかかる場合がございますので、魏了承ください。

【実施予定内容】

今年度の住民健診を令和4年10月4日~7日の日程で実施します。

受付時間及び会場は下記の通りです。

【座間味島】場所:座間味村歴史文化・健康づくりセンター

令和5年10月2日(月)受付 午後03:00~16:30

    10月3日(火)受付 午後01:30~04:30  

    10月4日(水)受付 午前08:30~11:30 

           受付 午後01:30~04:30 

    10月5日(木)受付 午前08:30~10:30 

  

【阿嘉島・慶留間島】場所:阿嘉離島振興総合センター

令和5年10月5日(木)受付 午後03:00~04:30 

    10月6日(金)受付 午前08:30~11:30 

              

※日程の都合の合わない方は他の地区の日で受診するようにお願いします。

長寿健診(75歳以上の方)も同時に実施いたしますのでお時間には余裕をもってお越しください。

混み具合や健診の状況によっては時間がかかる場合がございます。ご了承ください。

 

その他詳細は掲示板または添付チラシをご覧ください。

チラシ 座間味.pdf

チラシ 阿嘉・慶留間.pdf

座間味村料金表.pdf

 

この度、村営バス運転手確保の為、大型2種免許取得助成事業の実施を予定しております。

座間味村に住民票を有する方を対象に大型2種免許取得の教習費用の一部助成、船舶運賃・宿泊費・教習所へ通う交通費の実費相当額助成を行いますので、ご興味のある方は座間味村役場 船舶・観光課までお問合せ下さい。

座間味村役場 船舶・観光課   TEL:098-987-2614

詳細については下記添付資料をご参照下さい。

令和5年度 大型2種免許取得者募集.pdf

令和5年度 大型2種免許取得助成金交付要綱.pdf

新型コロナウイルス医療用抗原検査キット無料配布について

 

村民の皆さまを対象に、発熱やのどの痛み、咳、鼻水等、症状のある方で検査を希望される方に、医療用抗原検査キットを無料配布致します。事前に抗原検査キットを用いて受診すべきかどうかの判断が可能となるほか、家族等他者への感染を避ける手段を講じることもできます。

 

詳しくは下記をご確認ください。

 

【無料配布の対象となる方】

*症状がある方で、座間味村に住所登録のある方

 

【無料配布期間】

令和5年9月1日(金)~令和6年1月31日(水)

 

【無料配布から検査の流れ】

①阿嘉・慶留間出張所または役場住民課へ無料配布依頼の電話(職員による聞き取りがあります)

②検査キットを阿嘉・慶留間出張所または役場で受け取る

③ご自身で検査を実施

④検査結果を役場住民課へ電話にて報告

 ※陽性判定の場合

  役場から診療所へ連絡を行います。  

 ※陰性判定の場合

  症状が治まるまで安静にお願い致します。

 

【無料配布依頼及びお問い合わせ先】

阿嘉・慶留間出張所  電話:098-987-2625

座間味村役場住民課  電話:098-896-4045 

             

医療用抗原検査キット無料配布について.pdf

令和5年9月1日

座間味村役場住民課

 

 

台風11号の接近に伴い、明日は6メートルの波の高さの予報が出ております。

また、那覇海上保安部においては那覇港全域に第1警戒体制が発令されました。

明日,31日には第2警戒体制の発令も想定されることから船舶の運航に支障をきたす恐れがあります。

ご利用予定の皆様におかれましては今後の気象情報に十分ご注意ください。

なお、ご不明点は船舶観光課及び阿嘉慶留間出張所又は那覇出張所へお問合せ下さい。

 

警戒態勢詳細URL

https://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha/info/oshirase/hinankankoku/naha.html

船舶観光課 098-987-2614

阿嘉慶留間出張所 098-987-2615

那覇出張所 098-868-4567

令和5年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

 

座間味村では、物価・賃金・生活総合対策として、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい低所得者世帯へ臨時的な措置として給付金を支給します。

 

◆支給額

1世帯あたり一律 30,000円

 

◆支給対象者

令和5年6月1日時点の住民登録基準日とする低所得者(非課税)世帯

 

◆申請受付期間
令和5年9月29日(金)まで
 

 

詳細については、下記のチラシをご確認ください。

座間味村低所得世帯家計支援金給付金チラシ.pdf

 

 

問い合わせ先

座間味村役場総務課 低所得者世帯家計給付金係

TEL 098-987-2311

2023年6月13日(月)に行われた慶良間諸島国立公園ステップアッププログラム2025について、別添のとおりお知らせ致します。

当日はグループを2つに分け、今年度末のゴールの再確認を行い、進捗状況・取組の共有を行いました。

第2回ワークショップは、10月下旬に阿嘉島の「さんごゆんたく館」で行われる予定です。

R5第1回WSニュース.pdf

自動車整備及び車両検査を下記の日程で行います。

ご予約は役場にて承りますので、電話または座間味村役場窓口にて車検証をお手元にご用意の上必ず予約をしてください

 

 

【整備日時】 令和5年9月8日(金)より座間味島から整備開始(各週末)

(座間味島の整備が終了次第阿嘉島にて行いますので日程の詳細が決定次第、村内放送等でご案内いたします。)

・整備場所   座間味港東側バース

        阿嘉旧港

 

【検査日時】 令和5年10月5日(木)~6日(金)(阿嘉島から検査を開始し終了次第座間味島)

 ※予約状況等によっては検査開始する島の順番が前後する場合もありますのでご了承ください。

・検査場所    座間味港西側バース

         阿嘉新港    

(座間味島)出張車検・整備のお知らせ.pdf

(阿嘉島)出張車検・整備のお知らせ.pdf

 

・お問い合わせ先

 座間味村役場総務課 担当 宮里

 TEL 098-987-2311