2016年12月1日(木)
天気 くもり時々雨
気温 24度前後
水温 26度前後
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
カレンダーも残り1枚、1ヶ月をきりました。
年賀状の準備も急ピッチに、今年こそは年末大掃除を分散させてお天気のいい日に少しづつ
始めたいと心に誓っております。
後は行動だけ・・・
さて、お楽しみいただいておりました座間味島ファン感謝月間もいよいよ最終日を迎えました。
11/26(土)はオリオン「2016サザンブルービーチクリーンプロジェクト」が
古座間味ビーチで開催され、夜はファン感謝月間「島人芸能ショー」内で
manamiさんが素敵な歌声を披露してくれました。
また、会場内は巨大オリオンサザンスターが・・・・・
いつもと違った島人芸能ショーが楽しめました。
最終日の週末はご応募頂いたフォトコンテストの表彰式が行われました。
日頃見ている風景もレンズを通してみるとまた格別なもの。
その時にしか見れない瞬間をみなさん、見事に表現して下さっています。
今回の大賞は・・・
水中部門グランプリには中村たくお様作品「やぁ!」
陸上部門グランプリには上田美佐様作品「setting sun」
おめでとうございます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://zamami-diving.la.coocan.jp/photocontest/
また4週にわたって行われた島人芸能ショーもお伝えできなかった場面を大集結!
今年もたくさんのお客様にご来島、ご来場をいただき誠にありがとうございました。
今回、こちらをご覧いただき、来年こそは是非、観たい!行きたい!潜りたい!と思われた皆様、
お越しを心よりお待ちしております。
ブログ更新:宮下
2016年11月20日(日)
天気 くもり時々雨
気温 26度前後
水温 27度前後
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ファン感謝月間も3週目に入りました。
週末はあいにくのお天気となり朝から雨がぱらぱら降っておりました。
会場も座間味総合センターに場所を移し開催です。
雨にも関わらず会場は早い時間からお客様でいっぱいです。
今回は座間味小学校エイサーからスタート!!
子ども達の頑張っている姿に会場内も手拍子で応援です。
座間味中学校ダンスチーム「SUN’Z]も小学生に負けじとダンスを披露!
全国大会に向けても頑張って欲しいですね。
子ども達の熱気の後にはゆったりと琉球舞踊をご覧いただきました。
ハワイアンフラでも子供たちが頑張ってくれました。
エイサー同好会では、会場のみなさんと一緒に力強い太鼓の音に合わせて
「オリオンビール」でありぃ、乾杯!!
ステージ直前の相撲ダンサーズ&ドリームガールズ。
毎回、メンバーに新しい相撲ダンサーが加わるので楽しみ倍増です。
ステージで踊る『減圧ソング 耳抜き音頭』はダイバーには必須!
みなさん、覚えて帰ってくださいね。
今回、ドリームガールズにも新メンバーが!!
美脚にうっとりですが、ガール???
今回もたくさんの島人芸能ショーが披露されました。
ファン感の中で毎週末のイベントも楽しみのひとつですが、
月間を通してお楽しみいただけるのが、
くじ引きと、フォトコンテスト、みんなの写真館です。
くじ引きは座間味島の陸、水中のちょっとした場所にこーんなタグが隠れています。
このタグを見つけたら座間味島観光案内所までお越しいただき「くじ」をひいてください。
(船の発着時間は混み合いますのでご遠慮ください。)
今年はこんな素敵なプレゼントをご用意しております。
タグを見つけてお宝をゲットしたお客様!
おめでとうございます~
また、座間味港ターミナルでは、フォトコンテストを行っております。
海の部、陸の部で素敵な写真が応募されています。お気に入りの写真にぜひ一票を!
また、来年のフォトコンテストはリニューアル!
今からコンテストの優勝目指して慶良間の海と座間味島を激写しちゃいましょう。
さらに、滞在中に島で撮られた写真をプリントアウトしてみんなの写真館に貼っちゃおう。
ファン感謝月間も毎週ご好評いただき盛り上がりました。
たくさんの方々にご来村いただき感謝いたします。
芸能ショーも残すところあと1回!
ぜひ、島の芸能ショー体感しにいらして下さい。
お待ちしております。
ブログ更新:宮下
2016年11月13日(日)
天気 晴れ
気温 27度前後
水温 26度前後
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今話題となっているのが、「スーパームーン」。
11月14日が、68年ぶりに地球と月が最接近するということで大きな話題になっております。
沖縄ではお天気がよさそうなので今から期待が膨らみます。
そんな月明かりの下、座間味島ターミナル広場は2週目も「島人芸能ショー」で大盛り上がりでした。
2週目のファン感謝月間は、
座間味中学校チーム「SUN’Z]が
今年もまた全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール沖縄大会で
優勝し、12月26日(月)に東京・赤坂BLITZで全国大会に出場します。
今回はその華麗なダンスを披露してくれました。
今年は男女混合チームで昨年とは一味違ったチームワークがありました。
また、月刊「マリンダイビング」主催の
「とる・のる・フォトin座間味」も開催されました。
自分が撮影した写真が必ず「マリンダイビング」に載るとあって参加された方は
慶良間の海の魅力を存分に伝えてくれます。
掲載は「マリンダイビング」2月号(2017年1月10日発売)をお楽しみに♪
さらに、沖縄コンベンションビューローより
ウェルカムんちゅになろう。140万人ウェルカムんちゅプロジェクトが開催されました。
イベント開催に合わせてなんとミス沖縄クリーングリーングレイシャス・新里由香さんがステージに登場。
宮里村長と沖縄、座間味村、ケラマの海の魅力を語って頂きました。
また、クイズに答えて素敵なプレゼントがもらえるブースもありたくさんの人で賑わっていました。
さあ、 島人芸能ショーと合わせて楽しみなのが島内飲食店の出店!
イベントと合わせてたくさんのお店の島ならではのメニューが楽しめるのもこの時ならでは♪
チャンプル、タコライスをはじめ、自家製ジーマミ豆腐は絶品です。
ピリ辛ウインナーもおすすめの一品です。
もずくの天ぷらやイカ焼き、
そしていろいろな種類が楽しめるポーク玉子おにぎりがおすすめ!!
たこ焼きはもちろん、
ちょっと肌寒くなったこの時期に合わせて「おでん」や「どて煮」がうれしいですね。
自家製のコロッケや沖縄ならではのぜんざい、サーターアンダギ―など
お酒の後の甘いものをゲットできますよ。
かまぼこおにぎりや紅芋団子、山桃酒、沖縄たんかん梅酒もおすすめですが、
ドリームガールズTシャツもチェック!
このTシャツを着てドリームガールズと一緒にはじけてください!!
ナシゴレン、ガバオライスなどご飯もの充実、
さらに島産ミジュンのから揚げはお酒のつまみにぴったりです。
漁協ならではのセーイカソーセージちきあげセット、シー焼きそばなど
魚づくしのメニュー満載
ゴーヤチャーハン、イナムドゥチは沖縄料理の汁物、日頃味わえないメニューも
楽しめます。
店いちおしのブリトーをはじめ、クラムチャウダーが楽しめます。
ワインと合わせておすすめの一品!
ジャークチキンとカレースープで温まってください。
ホットになれるお酒も各種あります。
お腹も満たされ、イベントも中盤に差し掛かってくる頃には会場も熱気に溢れていました。
まずは、琉球舞踊、ハワイアンフラでゆったりとした時間が流れます。
今回、輿に上がったのは???いつも話題豊富な相撲ダンサーズです。
さらに、ドリームガールズ応援にアフロ出現!
ドリームガールズの人気も増々アップです。
芸能ショーの締めはザ・マミーズの演奏です。
毎回ステージ前にはたくさんのお客様と島人が一緒になって踊ります。
今回もたくさんのご来場ありがとうございました。
週末の「島人芸能ショー」も残すところあと2回となりました。
まだお越し頂けていない方ご来村をおまちしております。
<予告>
11月26日(土)にはオリオンサザンスター
「ビーチクリーンプロジェクト」が開催されます。
ビーチを楽しむためにまずはビーチクリーンから!
場所は古座間味ビーチ、集合は12:30pm、開始は13:00pmからとなっております。
詳細はこちらから・・・
http://www.orionbeer.co.jp/brand/southernstar/beachclean.html
ブログ更新:宮下
2016年11月6日(日)
天気 晴れ
気温 26度前後
水温 26度前後
こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
新しいフェリーざまみ3に乗船されたお客様より「ゆったり乗れたよ~、良かったよ~」というお声をいただき
早く乗ってみたいなあ〜と毎日到着するフェリーざまみ3を眺めております。
さて、今月から「座間味島ファン感謝月間」が始まりました。
今年で11回目を迎え、すっかり定着したイベントになってきておりますが、
これも、ケラマの海を愛し、座間味島を愛してくださっている皆様のおかげです。
今年も感謝の気持ちを込めて、最高のおもてなしをさせていただきます。
昨日の11月5日、日が沈むころ、座間味港ターミナル広場にはライトアップされたステージが準備され
開演間際には多くのお客様で会場は賑わっておりました。
ご来場の際は、ターミナル広場入り口で、お楽しみ抽選券をおひとり様1枚お配りしております。
こちらはイベント開演内でおたのしみ抽選会の際に必要となりますので
必ずゲットして下さいね。
また、アイランダー会員様先着15名様に毎週土曜日のイベント会場テナントにて使用可能な
『飲食チケット(500円分)』をプレゼントしておりますので、ご来場はお早目に!
さあ、いよいよ島人芸能ショーの開演です。
ベテランの島人司会で進行されるこの芸能ショーはすべて島人手作りのショーとなります。
スタートは、玉城琉 円の曾 平良冨士子琉舞道場 座間味支部のみなさんが琉球舞踊を披露。
しなやかな舞にゆったりとした時間を感じられます。
フラチーム ピリラニも新しい踊りを披露
ハワイアンフラ体験には多くの方が参加され、音楽に乗ってフラを体験してくれました。
また、力強いエイサー同好会の演舞にステージ周辺は人でいっぱいです。
島人芸能ショーもヒートアップ、大きな喝采が湧き上がりました。
また、2週目にはマリンダイビング主催「とる・のる・フォトin座間味」が開催されます。
事前申し込み不要、参加費無料!
現地開催型のフォトイベントとなっており、豪華景品も当たるチャンス。
詳細はこちら
http://www.marinediving.com/topics/1609/0909_01.shtml
ファン感謝月間は始まったばかり。
おたのしみ抽選会のほかに島では宝探しや、フォトコンテストなどさまざまな催しが開催されておりますので
是非、遊びにいらしてくだい。
みなさまのご来村をお待ちしております。
ブログ更新:宮下
2016年11月3日(木)
天気 くもり
気温 26度前後
水温 26度前後
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
11月に入り、ぐっと寒さが増してきました。週末のファン感イベントの観覧には温かい服装でお越し下さいね。
さて、11/1、いよいよ新造船「フェリーざまみ3」が就航となりました。
いままでの船より大きく、速く、たくさん乗れるようになりました。
フェリーざまみ3
・総トン数:669t
・乗船人数:490名(臨時定員含む)
・船内wifi完備
泊港にて就航式を行い、座間味島では式典が開催され、多くの方が参加されました。
座間味島での式典もたいへんな賑わいでした。
Pokke104さんのデザインに座間味村の魅力満載!
授乳室、ペットルームもできました。
どこにあるかは乗られた際に確認してくださいね。
10/30には村民対象に試乗会が行われましたが皆口々に
広くて迷ったさぁ~とのこと。
皆様もご乗船いただきこの体感をぜひ!
フェリーざまみ3をご利用いただき、快適な船旅をお楽しみください。
ブログ更新:宮下
2016年10月28日(金)
天気 晴れ
気温 29度前後
水温 28度前後
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
10月もあと数日、朝晩過ごしやすくなり、空は深く澄み渡り、さわやかな季節となりました。
短パンTシャツにちょっと一枚羽織るものが欲しくなりましたね。
でも、日中はまだまだ暑いです。
さて、11月は「座間味島ファン感謝月間」
今年で11回目を迎えるイベントで、
座間味島の島人が感謝の気持ちを込めまして1ヶ月間に渡って様々なイベントでおもてなし致します。
◎毎週土曜日の夜は 『島人芸能ショー』
毎週土曜の夜は座間味港フェリーターミナルにてビールを飲みながら島人ショーで大盛り上がり!!
宿の女将や、マリンショップのオーナー、スタッフがいちおしの芸で楽しませてくれる事必見!!
◎お得な商品券や素敵な商品が当たる 『宝探しゲーム』
座間味島内、水中のいたるところに隠されたタグを探そう!
探したタグを持って座間味島観光案内所へGo!!
くじ引きでもれなく座間味島内で利用できる商品券や高速船優待券、島の特産品など素敵な景品が当たります♪
◎座間味島フォトコンテスト開催中!
今年も座間味港フェリーターミナルにてフォトコンテストが開催されています。
応募締切も10月31日必着。
応募方法はこちらを参考にされて下さい。
http://zamami-diving.la.coocan.jp/photocontest/bosyuu.htm
ご来場者による人気投票が行われます。
受賞した方はもちろん、投票して下さった方にも抽選でプレゼントがございますので、
ご来島の際は是非投票していって下さいね!
◎フォトコンテストと同時に『みんなの写真館』も開催中!
座間味島ファン感謝月間中に、撮った写真をプリントアウトして貼って頂きます。
各ダイビングショップ、観光案内所内に設置されたプリンターでプリントアウトが可能です。
こちらもグランプリに選ばれた方には賞品がございます。
フォトコンテストより気軽に参加できますので、期間中ステキな写真を撮って参加してみませんか?
その他、協賛店からも様々な特典が用意されていますので、この機会に是非座間味島に遊びに来てください。
詳しくはこちら↓
http://zamami-diving.la.coocan.jp/fun.html
今年もう一度座間味島へご旅行をこのイベントに合わせてご計画されてみてはいかがでしょうか?
みなさまのご来島お待ちしております♪
ブログ更新:宮下
2016年10月23日(日)
天気:晴れ
気温:29℃前後
水温 : 27℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
昨日、座間味港緑地公園グラウンドにて、3島の村民が集まっての
「第36回 座間味村民大運動会」が開催されました。
大会テーマは「3つの島の絆をひとつに」です!
昨年は天候不良により慶留間島での開催が出来ませんでしたが、
今年は座間味島での開催、さらにお天気にも恵まれ、各地区ごとにチームTシャツを着用して、
久々の運動会に活気がみなぎっておりました。
村民運動会は各地区対抗となるので村民全員が選手となり大活躍です。
おじい、おばあも幼稚園児と一緒にたまいれに一生懸命!!
お昼休みには豪華賞品があたる!?お楽しみ抽選会もあります。
昼食を取りながらプログラムについている整理番号から目が離せません(^^)
目玉商品の「自転車」は誰の手に!!
また、昼食後は阿嘉校によるエイサーも披露されました。
運動会の最後の締めは”各地区対抗綱引き”です!!
最後の得点種目とあって、綱を握る手はいつになく力強かったですが、今年も慶留間地区が勝利を収めました。
そして、今年の優勝は・・・
最後の得点では阿嘉地区、慶留間地区同点でしたが、勝負の決め手は各競技で1位を多くとった地区ということで
今年は阿嘉地区が総合優勝となりました。
村民の皆さん大変お疲れ様でした。
年に1回、3島そろって力を合わせ競い合いながらも村民の絆が深まった一日でした。
この後、阿嘉島、慶留間島の島人は今日で最後のフェリーざまみに乗って阿嘉島へ。
最後になるとあってたくさんの思い出がこみあげてきたことでしょう。
また、座間味港、阿嘉港それぞれに島人が最後の航海を見送りました。
「フェリーざまみ」18年間の航海お疲れ様でした。
10月23日~10/31日の期間、フェリーの運航が変則となります。
25日、27日に代船が運行されますが泊港出港時間がいつもと異なりますのでご乗船の際は
お時間等ご確認いただきご乗船ください。
https://www.vill.zamami.okinawa.jp/ship/2016/10/
また、11月1日からは新しい「フェリーざまみ3」が運行されます。
こちらもお楽しみに。。。
ブログ更新:宮下
2016年10月18日(火)
天気:晴れ
気温:30℃前後
水温 : 27℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
ここ数日夏の日差しが戻ってきたようで日中の最高気温が30度前後となっております。
朝晩はだいぶ涼しくなってきておりますので皆様体調管理には十分お気を付けください。
さて、既に座間味村HPのトップ写真にも掲載されておりますが、
11月1日より「フェリーざまみ3」が新しく就航されます。
それに伴い「フェリーざまみ」の運航が10月22日をもちまして最後となります。
18年間、泊港と座間味村の生活の基盤となって運航してもらい感謝の気持ちでいっぱいです。
フェリー乗船される方はこのイラストをバックに写真をとられた方も多いのではないでしょうか?
慶良間諸島国立公園になり、フェリーざまみにもこのイラストが描かれました。
今日も定刻通り、阿嘉港を出港して泊港へ向けて出航です。
この姿もあと数日、もしこれから乗る機会がありましたら是非ご乗船されてみてはいかがでしょうか?
ブログ更新:宮下
2016年10月13日(木)
天気:くもり時々雨
気温:28℃前後
水温 : 27℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
今日は前線の影響で波が高くなり高速船が全便欠航となりました。
明日もお天気が不安定となっておりますので天気予報、船の運航をご確認ください。
さて、先日10月7日(旧暦9月7日)沖縄では生年祝いとして最高齢にあたる97歳の長寿を祝う日です。
97歳の高齢ともなれば、童心にかえって風車(カジマヤー)を廻して遊ぶということで、このお祝いを
「風車の祝い」(カジマヤー祝い)というようになりました。
座間味島では大城澄江さんが97歳を迎え、島では家族や親類、地域住民と共にお祝いの道ジュネ―が行われました。
オープンカーを飾り、澄江さんと孫たちをのせて出発です。
道ジュネ―に参加した子供たちは手に風車を持ってお祝いし、集落内を歩き、
三線の音に合わせカチャーシーを踊りながら祝福します。
道ジュネ―に参加すると長寿にあやかれるとあっていつの間にか長い列が出来ていました。
この日はお天気にも恵まれ、道行く観光客の方たちからも祝福の声が掛けられていました。
これからもお体に気を付けて、お元気でいらして下さい。
ブログ更新:宮下
2016年10月10日(月)
天気:くもり時々雨
気温:28℃前後
水温 :27℃前後
こんにちは!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
連休最終日の今日、陸では時折涼しい風が吹きとても過ごしやすい季節となってきました。
海水浴では海から上がったあとがちょっと寒さを感じるかも。
乾いたタオルで体を拭いてケアして下さいね。
さて、先日10月7日、8日の2日間、阿嘉島前浜にて以前ご紹介させていただいた「メーヌヨガリトリート」が開催されました。
台風も去り、この日は快晴のお天気。
ちょっと風が強かったですが、阿嘉島青年会のサポートもあり無事開催されました。
太陽の日差しと波の音をBGMにゆったりとした時間の中で行うヨガはとても気持ちがよさそうです。
まずは瞑想をして全神経を集中!
その後はインストラクターの方に合わせて次々にヨガポーズをこなします。
このあと、島民体験コースやサンセットコースなどが開催されました。
ゆったりとした島時間の中で波の音を聞きながらゆったりとした呼吸で最高のリラクゼーションを楽しんでいました。
こんな島の楽しみ方もあり・・・ですね。
ブログ更新:宮下